木偶の話

久方ぶりに母親と食事。

といっても、コーヒー一杯と店主がすすめてきたキャロットケーキを食べる程度の軽食だが。

 

簡単な近況報告。

父のこと、祖父のこと、私のこと、弟のこと、もう一人の弟の家族のこと、母のこと。

母が話せば私がしゃべる。その繰り返し。

 

そうして話題をそらしてのらりくらりと時間は過ぎたが、

コーヒーを飲みきる頃にはもはやネタも尽きてくる。

 

そうすると気になるのはやはり、今後の私のことらしい。

 

 

「もういい年齢なのだから、所帯をもったら」

「これからどうするの」

 

と母。

 

「やりたいことがある」

とだけ答えた。

 

そう、私にはやりたいことがあるし、事実進んでいると思う。

他者の目にはわかりづらいが、ようやく掴みかけている手ごたえがある。

言葉の羅列を上ったり下りたりする仕事。

 

 

「何してるの?」と母。

「ちゃんと決まっている」と私。

「じゃあ、言ってよ」

 

ところが、私はそれを言わない。

他者に話すことに抵抗がある。

たとえ母親であっても何だか言いたくはないのである。

 

 

「…いや、言わない」

「なんで?言えないの」

 

 

断っておくが、母と私は仲がいい。

こういう会話であっても、母は笑みを絶やさないし、

答えることを強要せず私に逃げ場を残してくれている。少なくとも今は。

あとは母の情愛に私が答えるか、否か。

 

 

「言わない。答えない。自分の中にあるからいい」

「あなたの中じゃわからないじゃない」

「うん。言わない」

 

 

我ながら、どこまでも頑なであった。

母を信頼していないとかそういう小さな話ではない。

ただ、言葉というものの性質を私はよくわかっている。

自分の口から外に放たれたその瞬間から、

善か悪か、正か誤か、二項対立のようにして必ず判断される言葉の性質、

その運命を私は信じちゃいない。

 

そういうわけで、私は不二を選んだわけだが、

見る人が見れば、

私はやりたいことを人前で宣言できぬ木偶の坊になるのだろう。

だが私は、現存の価値世界の中で

私の決意、その言葉を晒したくないだけである。

 

 

私は強かな木偶の坊。

木偶の話