• HOME
  • BLOG
  • CONTACT
  • SOCIAL
    • instagram(karada)
    • instagram(kotoba)
    • note

BLOG

ブログ

コミュニケーション

  • 2022年2月22日
  • WRITING / 2022年 / 犬の字 / 葉の名の犬 / 2022年2月

  コミュニケーション   犬は人になれ…

続きを読む

幸福 いつかの手記より

  • 2022年2月21日
  • WRITING / 2022年 / 犬の字 / 葉の名の犬 / 2022年2月

幸福 いつかの手記より 早朝、おそらく五時半を過ぎたあたりだ…

続きを読む
穂の名

穂の名

  • 2022年2月20日
  • WRITING / 2022年 / 犬の字 / 葉の名の犬 / 2022年2月

穂の名   ところで、こうして犬に関するつれづれを…

続きを読む

群れ

  • 2022年2月19日
  • WRITING / 2022年 / 犬の字 / 葉の名の犬 / 2022年2月

  群れ 二月十九日 今日は、新しく加わった葉の名…

続きを読む
葉の名の犬

葉の名の犬

  • 2022年2月18日
  • WRITING / 2022年 / 犬の字 / 葉の名の犬 / 2022年2月

葉の名の犬  二月十八日 どういう巡り合わせなのだか、里親が…

続きを読む

お知らせ

  • 2022年2月4日
  • お知らせ

お知らせ   『うみやまのあいだのひとしずく(仮)…

続きを読む
この素晴らしい世界

この素晴らしい世界

  • 2021年11月30日
  • 日々のこと / 変わらなくてもいい生活 / 生き方について / 共生について / 2021年11月

この素晴らしい世界 私が他者と呼ぶもの。人、獣、樹、草木、植…

続きを読む
個性

個性

  • 2021年11月29日
  • 日々のこと / うみやまのあいだの植物図鑑 / 変わらなくてもいい生活 / アナロジー / 共生について / 食/植物 / 2021年11月

  畑で穫れた丸大豆から、今年も味噌を仕込むのだそ…

続きを読む

憧憬

  • 2021年11月27日
  • 犬と暮らす / 2021年11月 / 鹿の原

私がこの地を「鹿の原」と呼ぶのは、何のことはない。鹿の通り道…

続きを読む

カブの葉を切り落とす

  • 2021年11月24日
  • 変わらなくてもいい生活 / 生き方について / 食/植物 / 2021年11月

祖父母の家を頻繁に訪れるようになってから、どれくらい経っただ…

続きを読む
フィールドワーク(T川地区 鹿の原について)

フィールドワーク(T川地区 鹿の原について)

  • 2021年11月23日
  • 2021年11月 / 鹿の原

T川地区の平地の方は把握できていないのだが、今私がしたためて…

続きを読む

己の非力

  • 2021年11月20日
  • 日々のこと / からむし日記 / 変わらなくてもいい生活 / 2021年11月

曾祖母のからむしの白さに至るにはどうすればいいのか。 その答…

続きを読む

からむし三代

  • 2021年11月19日
  • からむし日記 / 変わらなくてもいい生活 / 2021年11月

曾祖母と、祖父母と、私のからむしを並べ、思った。 私がやった…

続きを読む
何だったのだかわからない

何だったのだかわからない

  • 2021年11月19日
  • 犬と暮らす

夕方、奥の野生の庭に赤犬を放してやる。 散歩に連れ出してやれ…

続きを読む
もうひとつの「私たち」へ

もうひとつの「私たち」へ

  • 2021年11月18日
  • 変わらなくてもいい生活 / 食/植物

「私たち」へ お元気ですか。人間への手紙ではこれが普通の挨拶…

続きを読む
フィールドワーク(T川地区 2)

フィールドワーク(T川地区 2)

  • 2021年11月13日
  • 習作 / 2021年11月 / 鹿の原

  したため。つづき。 T川の集落。祖父母から聞い…

続きを読む
フィールドワーク(T川地区 1)

フィールドワーク(T川地区 1)

  • 2021年11月12日
  • 習作 / 2021年11月 / 鹿の原

  したため。 T川地区。盛岡市から宮古市へとつな…

続きを読む
「私たち」へ _あとがき

「私たち」へ _あとがき

  • 2021年11月8日
  • 日々のこと / 変わらなくてもいい生活 / 生き方について / 食/植物

祖母がうってくれるおそばがこの世で一番うまい。 この気持ちは…

続きを読む
「私たち」へ

「私たち」へ

  • 2021年11月8日
  • 日々のこと / 変わらなくてもいい生活 / 生き方について / 食/植物

「私たち」へ お元気ですか。 先日、ばあちゃんにおそばのつく…

続きを読む
桑と包丁

桑と包丁

  • 2021年11月1日
  • 日々のこと / 変わらなくてもいい生活 / 食/植物 / 2021年11月

先日のそば切り包丁。 刃に当てられた木片が力を加えるのにちょ…

続きを読む
おそばの食べ方

おそばの食べ方

  • 2021年10月31日
  • 変わらなくてもいい生活 / 2021年10月 / 食/植物

前回のつづき。 ~おそばの食べ方~ 1、大きめのなべに水。沸…

続きを読む
おそばのつくり方

おそばのつくり方

  • 2021年10月30日
  • 変わらなくてもいい生活 / 2021年10月 / 食/植物

おそばのつくり方 祖母がうってくれるおそばがこの世で一番うま…

続きを読む
行為と儀式

行為と儀式

  • 2021年10月28日
  • 食/植物

畑から、土にうまる大きなしらかぶを引き抜いた。 土をふるう。…

続きを読む
熊よけの_

熊よけの_

  • 2021年10月18日
  • 日々のこと / うみやまのあいだの生物図鑑 / 2021年10月

熊よけの 赤き点滅 鵺の声 夜。半月の光が一筋も届かぬ深い雲…

続きを読む

うみやまのあいだのひとしずく⑬【完結】

  • 2021年10月17日
  • WRITING / うみやまのあいだのひとしずく

ひとしずくは、太陽の眩しさにまだ目をしばたかせていましたが、…

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 6
Instagram
Instagram
File
  • HOME
  • BLOG
  • CONTACT
© Copyright - うみやまのあいだ、あめつちのからだ
  • HOME
  • BLOG
  • CONTACT
  • SOCIAL
    • instagram(karada)
    • instagram(kotoba)
    • note