ユリノキ、空を飛ぶ

穂の名の散歩から帰ると、隣接した駐車場のガードレールのところで

何やら話し合い座り込む三人が。

ついに今年伐るというわが家のユリノキ関係の人かしら。

とはいってもなぜ、ユリノキの庭から離れた道沿いで?

 

奇妙に思っていたら、なんとその中に知った顔がいた。

何とも偶然なめぐり合わせだが、昨年別の機会に居合わせたHさんが

わが家のユリノキ伐採をしてくれるそうだ。(お互いなーにも知らなかった)

 

ちょうど帰って来たこともあり、実際にユリノキ見ますか?と庭を案内する。

聞けば、ユリノキがあまりにも大物なので、公道にクレーンを停めて

そこからユリノキを吊り上げる計画を立てているそうだ。

ガードレールを検分していたのは、クレーンを停めるにあたり、

ガードレールを一部除去する必要があるためとのこと。

思っていたより大がかりなことである。

 

初夏の青空にユリノキが高く掲げられる姿を想像し

少し胸が躍る。わが家のユリノキはついに空を飛ぶんだ!

ダイナミックで、気持ちよかろうな。

 

と同時に、ユリノキとの別れが現実的に着実に進行していることも思い知る。

感傷的になり、会話をしながら「寂しいなあー」とつい口に出る。

ここらで一番背が高く、季節の色を照らしてくれていた高木。

私の家の目印。

ふつうの家になってしまう、とは変なことを言うようなので心のうちに留めておいたが。

 

ユリノキの開花は5月下旬から6月半ばである。

着手するのは6月末から7月か。

ユリノキの花を楽しむ余暇は残してくれる段取りなので、

まだ心が慰められる。

とにかく我ながら不思議なのだ。

動物相手であればまだしも、木に対してこれほど思い入れがあることに驚いているし、

俯瞰的に見て人の心の機微と深さに感心もする。

だが感情だ。こればかりはとめどがない。

 

記憶の器なのだ。大樹というのはいつ、どこであってもきっと。