子コウモリ

子コウモリが死んでいた。

祖母が時々利用する離れの家の暖房機の下にぶら下がったまま死んでいたそうだ。

はじめ、枯葉が引っかかっているのだと思い、叔母が手をのばしたそうだが、

早秋兆すかさつく肌触りがするどころではない。

ふにゅうとやわらかな小哺乳類の握り心地が右手のひらの皮膚のまにまにいり組むように吸いついて

そのたまげる心臓や、いかほどかと思う。

 

コウモリの体をこれほどじっくりと間近で観察するのは初めてだ。

見れば見るほど面白い生き物である。

ネズミのような小ささでありながら、ネズミではなく

飛べるからだを持ちながら、鳥ではなく。

顔つきを見れば、やはり少し愛着があり、小さな耳や乳も吸える口元が愛らしく、他の哺乳類と同類の親近を覚えつ。

だが異様は、節足動物を彷彿とさせる非常に長い前肢であり、飛膜である。

既に死したひじは折りたたまれ、当の翼ももみくちゃの和紙のようにしぼんでいたが。

ヒトの手のひら、イヌの前肢肉球にあたるコウモリの両の手は、飛膜を張る伸子か。

親指の爪だけが唯一、飛膜から自由である。

 

面白く見たのは後肢である。

退化とまではいかぬが、体幹に比してひどく短く、平地を全く駆け回れそうにない。

飛行中は鳥のように折りたたまれているのかしらと思ったが、

後肢もまた、前肢と同じくぴんと足をつっぱるように開くことで

凧の骨よろしく飛膜を大いに広げて順風を受ける大役を担っているようである。

 

はかないのは、やはりこの体の小ささか。

飛行動物ゆえの軽量もあるだろうが、まだまだ小さな子コウモリ。

見るからに、この代謝。次から次へと食べ物を得なければ途端に体温が低くなってしまうだろう。

いったいどこから入ってしまったのか。

人家に迷いこみ、何にもありつけなかったことを思うと心が痛む。気の毒なことであった。

子コウモリ